サンヨー食品のインスタント袋めん『サッポロ一番 ごま味ラーメン』を食べてみました。
サッポロ一番といえば、塩ラーメン、みそラーメンでおなじみですが、同じシリーズの『ごま味ラーメン』。
ごま油のきいた醤油ベースのシンプルな即席麺です。パッケージデザインも昔ながら感がいい〜。

めんはスープの味を引き立てるという「醬油ねり込みめん」
別添には、粉スープ、切りごま、調味油がついています。

原材料、カロリー『サッポロ一番 ごま味ラーメン』
スープの原材料(多いものから4つ):しょうゆ、食塩、植物油脂、ごま
胡麻は、スープとやくみ(切りごま)に使用されています。

カロリー:457kcal
炭水化物(糖質):61.5g
食塩相当量:5.5g(めん・やくみ:1.4g、スープ:4.1g)

食べた感想
作り方は、粉末スープと調味油を器にあけておき、麺の茹で汁でスープを作ります。
麺の茹で時間は3分。

粉スープと、最後にふりかける「切りごま」の袋がくっついているので注意・・・。

調味油はごまの香りがします。

麺を茹でたら器にもって「切りごま」をふりかけて完成。肉と野菜はもちろん別用意。
スープを作るときに、ごまの香りがふわっと漂っていい香り〜。食欲をそそります・・・。

「切りごま」には黒ごまの入っているようです。

たべてみると、スープはとてもシンプルな味わいの醬油ラーメン。
今時のラーメンとしては少しもの足らなさがあるぐらい。
でも、このごま油の風味、昭和生まれにはとても昔懐かしい・・・
何度食べても飽きのこないだろうバランスは、さずがサッポロ一番シリーズ。
麺は、サッポロ一番シリーズでいつも食べなれた食感があって、のびてもまた美味しいちぢれ麺です。

サンヨー食品『サッポロ一番 ごま味ラーメン』
チェックしてみては。
今日もゴマを食べてお元気に。
